マクラーレン MP4/6 1991
アイルトン・セナのチャンピオン連覇を後押しした名マシンです。
イギリスの名門F1レーシング・コンストラクター「マクラーレン」の、F1世界選手権1991年シーズンを戦った、MP4/6です。アイルトン・セナはこのマシンで3回目のワールドタイトルを獲得しました。
今やすっかり変わってしまったマクラーレンですが、マクラーレンと言えば、やはりこの赤白のマルボーロカラーのイメージが強いです。
前年1990年のマシンMP4/5Bが、ライバルのフェラーリ641/2に対して空力的に劣勢(ついでに言うとクルマの美しさも)で苦戦した反省から空力面を抜本的に見直して生み出されたのがこのMP4/6です。チーフデザイナーのニール・オートレイとエアロダイナミストのアンリ・デュランにより設計されました。
そのデザインは、苦戦したフェラーリ641/2の影響を色濃く受けています。流線型の流れるようなサイドポーツンやスラリと伸びたノーズなど、似たコンセプトに基づき設計されています。これはフェラーリから移籍してきた、アンリ・デュランが設計に携わった事による影響とも言えます。
また、その美しいプロポーションも人気が高く、日本では、F1ファンが選ぶ”美しい”F1マシンで1位に選ばれています。
そしてこのマクラーレンの黄金期にタッグを組んでいた、当時最強エンジンと謳われたホンダエンジンは、V10からV12エンジンに。当初はV10よりアンダーパワー等の問題を抱えながら、トルクの改良等シーズンを通してパワーアップしていきます。
このMP4/6はセナにより史上初の開幕4連勝を達成。当初はシーズン全勝するのではと囁かれたくらいの安定ぶりでしたが、徐々に頭角を表したウィリアムズFW14がその優れた空力性能で強さを見せ、シーズンを席巻していきます。
最終的には、アイルトン・セナと、ウィリアムズFW14を駆るナイジェル・マンセルとのチャンピオン争いになりましたが、シーズン序盤の貯金も効き、セナが1990年に続き、チャンピオン連覇。3回目のワールドチャンピオン獲得を達成しました。
また1990年はアラン・プロストとアイルトン・セナの接触によりタイトルが確定すると言う後味の悪いものでしたが、1991年は実にクリーンなタイトル争いとなりました。
なお、シーズンと通じてベストマシンはウィリアムズFW14と評されており、その優れた空力性能や、その後に続くアクティブ・サスペンション等のハイテク装備でウィリアムズの独壇場の時代がやって来ることになります。
このウィリアムズFW14は、現在も伝説的で天才的な存在感を発しているカリスマデザイナー、エイドリアン・ニューウェイの手によるもので、そのハイノーズスタイルの空力デザインは、その後のトレンドとなって行きました。
[出典]ウィキペディア